『好き』がぎゅ~っと詰まったお家 ~Y様のご自宅取材~
こんにちは。
今朝はまたまた雪。
やっと前の雪が溶けかかってきたのになぁ・・・という溜息と
そうはいっても、やっぱり雪景色はきれいだなぁ・・・という溜息で
始まった一日でした。
さて、先日のことですが、
ビクトリアンクラフトの昔からのお客様、
Y様のご自宅を取材させていただきました。
とにかく、Y様ご夫妻の発想の豊かさ、行動力に目からうろこのびっくりぽん連発!!
ワクワクしまくりのスペシャルな時間を過ごさせていただきました。
きっとみなさまの暮らしのヒントにつながるかと思いますので、
ぜひぜひご覧くださいませ。

まず通していただいたのが、薪ストーブのほっとする温もり溢れるリビング♪
(ちなみに、写真に写っている薪を挟むのに使っている道具がY様のアンティーク第一号だそうです。^^)
とっても居心地がよくて、落ち着く空間でした。
なぜかしら・・・・
そう思う私が見つけた答えは
Y様ご夫妻の『好き』があちらこちらにちりばめてあるから!でした。

まずはこちらのホワイトの愛らしいリビングのドア。
実はNHKの『おひさま』で撮影に使われたステンドグラスを気にいってくださり、
なんと、ご主人がドアを作って(!)、そこに組み込んだものだそうです。
すごい!お目目まんまるになりましたとも。。。

リビングとキッチンの間にも素敵なステンドグラス発見!
と思いましたら、こちらもご主人が「はめ込んでみた♪」だそうです。
しかも、キャンドルも灯るし、必要に応じて開閉可能という素晴らしさ☆
遊び心満載で、お話を聞いているだけで幸せな気分になりましたよ~。

そして、オールドパインの家具や棚、椅子、炭入れなども現役ばりばりです。
Y様に毎日使ってもらって、暮らしになじんでいて・・・家具たちも嬉しそう♪

リビングのソファは、この通り、ウィリアムモリスの世界です。
ビクトリアンクラフトではモリスの端切れを販売しているのですが
そちらを使って、ランプシェードやオリジナルのクッションカバーを作られたそうです。
ぷっくりと小鳥が立体的になっていたり、ビーズがついていたりして、
クッションはとてもかわいかったですし、
ランプに灯りが灯ると、なんともやわらかな光が広がって、本当に素敵でした。^^
お次は洗面コーナーへ案内してくださいました♪

じゃーん!こちらのアンティークのステンドグラスは、なんと棚に変身~!しかも灯り付き♪
もちろんこちらもY様ご夫妻の手作りです。
スタッフ中嶋、中沢二人の「素敵~!」の声が響き渡りましたとも。

実は洗面スペース丸ごとお二人でリフォームされたそうで、
ブルーのタイルもすべて自ら貼られたそうですよ。
白いミラーもステンドグラス同様棚に変身させ、中にはタオルが収納されているそうです。
こんなあたたかみ溢れる洗面スペース、最高ですね♪
お次はサンルームへ。
こちらもY様の『好き』がいっぱいでした。

はぁ~、なんて素敵な空間なんでしょう♪
お客様がいらっしゃると、ここでお茶の時間となるそうですよ。
サンルームにも薪ストーブを完備とのことで、
春夏秋冬のお庭の景色をここで堪能できるそうです。
いかがでしたか?
わたくしの感動が伝わりましたでしょうか。
「せっかくの自分の家なんだから、楽しまなきゃ!」
「塗っちゃえーって思って、塗っちゃったの♪」
「やり方は目で盗んだり、聞いたりして覚えちゃったんだよね。」
「(奥さんが)こうしたいって言うからさ、とにかくやってみりゃいいかってね。^^」
「特に(雑誌等)何も見ていないんだけど、思いついちゃうの♪」
「私はこのタイルがとっても好きだったの。貼るのは大変だったけどねぇ。笑」
などなど、笑顔いっぱいでお話してくださるのを聞いているうちに
なんだかむずむずとペンキで何かを塗りたい衝動にかられ、
模様替えもしたくなってきましたよー。笑
Y様ご夫妻のように
自分の『好き』という気持ちにまっすぐに、
そして、家族一緒にお家に愛情をかけていくことで
かけがえのない時間を共有しながら
思い出がどんどん重なって、
温もりを感じる我が家になるのでしょうね。
ビクトリアンクラフトがそのお手伝いをできたら最高です。^^
ご来店、お待ちしております。
最後になりましたが、
Y様、お忙しい中、快く取材にご協力くださいまして、
本当にありがとうございました。
(そして、ごちそうさまでした♪)
中沢
今朝はまたまた雪。
やっと前の雪が溶けかかってきたのになぁ・・・という溜息と
そうはいっても、やっぱり雪景色はきれいだなぁ・・・という溜息で
始まった一日でした。
さて、先日のことですが、
ビクトリアンクラフトの昔からのお客様、
Y様のご自宅を取材させていただきました。
とにかく、Y様ご夫妻の発想の豊かさ、行動力に目からうろこのびっくりぽん連発!!
ワクワクしまくりのスペシャルな時間を過ごさせていただきました。
きっとみなさまの暮らしのヒントにつながるかと思いますので、
ぜひぜひご覧くださいませ。
まず通していただいたのが、薪ストーブのほっとする温もり溢れるリビング♪
(ちなみに、写真に写っている薪を挟むのに使っている道具がY様のアンティーク第一号だそうです。^^)
とっても居心地がよくて、落ち着く空間でした。
なぜかしら・・・・
そう思う私が見つけた答えは
Y様ご夫妻の『好き』があちらこちらにちりばめてあるから!でした。

まずはこちらのホワイトの愛らしいリビングのドア。
実はNHKの『おひさま』で撮影に使われたステンドグラスを気にいってくださり、
なんと、ご主人がドアを作って(!)、そこに組み込んだものだそうです。
すごい!お目目まんまるになりましたとも。。。

リビングとキッチンの間にも素敵なステンドグラス発見!
と思いましたら、こちらもご主人が「はめ込んでみた♪」だそうです。
しかも、キャンドルも灯るし、必要に応じて開閉可能という素晴らしさ☆
遊び心満載で、お話を聞いているだけで幸せな気分になりましたよ~。

そして、オールドパインの家具や棚、椅子、炭入れなども現役ばりばりです。
Y様に毎日使ってもらって、暮らしになじんでいて・・・家具たちも嬉しそう♪

リビングのソファは、この通り、ウィリアムモリスの世界です。
ビクトリアンクラフトではモリスの端切れを販売しているのですが
そちらを使って、ランプシェードやオリジナルのクッションカバーを作られたそうです。
ぷっくりと小鳥が立体的になっていたり、ビーズがついていたりして、
クッションはとてもかわいかったですし、
ランプに灯りが灯ると、なんともやわらかな光が広がって、本当に素敵でした。^^
お次は洗面コーナーへ案内してくださいました♪
じゃーん!こちらのアンティークのステンドグラスは、なんと棚に変身~!しかも灯り付き♪
もちろんこちらもY様ご夫妻の手作りです。
スタッフ中嶋、中沢二人の「素敵~!」の声が響き渡りましたとも。

実は洗面スペース丸ごとお二人でリフォームされたそうで、
ブルーのタイルもすべて自ら貼られたそうですよ。
白いミラーもステンドグラス同様棚に変身させ、中にはタオルが収納されているそうです。
こんなあたたかみ溢れる洗面スペース、最高ですね♪
お次はサンルームへ。
こちらもY様の『好き』がいっぱいでした。
はぁ~、なんて素敵な空間なんでしょう♪
お客様がいらっしゃると、ここでお茶の時間となるそうですよ。
サンルームにも薪ストーブを完備とのことで、
春夏秋冬のお庭の景色をここで堪能できるそうです。
いかがでしたか?
わたくしの感動が伝わりましたでしょうか。
「せっかくの自分の家なんだから、楽しまなきゃ!」
「塗っちゃえーって思って、塗っちゃったの♪」
「やり方は目で盗んだり、聞いたりして覚えちゃったんだよね。」
「(奥さんが)こうしたいって言うからさ、とにかくやってみりゃいいかってね。^^」
「特に(雑誌等)何も見ていないんだけど、思いついちゃうの♪」
「私はこのタイルがとっても好きだったの。貼るのは大変だったけどねぇ。笑」
などなど、笑顔いっぱいでお話してくださるのを聞いているうちに
なんだかむずむずとペンキで何かを塗りたい衝動にかられ、
模様替えもしたくなってきましたよー。笑
Y様ご夫妻のように
自分の『好き』という気持ちにまっすぐに、
そして、家族一緒にお家に愛情をかけていくことで
かけがえのない時間を共有しながら
思い出がどんどん重なって、
温もりを感じる我が家になるのでしょうね。
ビクトリアンクラフトがそのお手伝いをできたら最高です。^^
ご来店、お待ちしております。
最後になりましたが、
Y様、お忙しい中、快く取材にご協力くださいまして、
本当にありがとうございました。
(そして、ごちそうさまでした♪)
中沢