リペアマンのお仕事

コンテナでイギリスからやってきたアンティーク家具はリペアマンの手によって修理されています。
中でも、一番多く修理しているのは椅子です。
リペアマンのお仕事

長年、使っていると脚がグラグラになってくることがあります。
弊社リペアマンは、まず椅子をすべてのパーツに分解します。

ばらばらになったパーツについている固まったボンド等を掻きとり、工具を使いながら再度組み直します。
リペアマンのお仕事
リペアマンのお仕事
リペアマンのお仕事
ボンドが乾く前に組まないといけないので、スピーディーに進めます。

リペアマンのお仕事
この状態になったら、1日はこの状態で乾燥させます。

と、椅子の組み直しはこんな感じで1脚1脚直していますので、グラつく心配なしです!!!

リペアスタッフ 赤穂


同じカテゴリー(家具の修理・調整)の記事画像
共に過ごす家具
とあるリペアーマンの新人時代の心意気‼️
リペア職人の仕事
リペアスタッフこしはらひとしです。
リペア職人のお仕事を除いてみました。
リペアの傍ら

2017年01月18日 Posted byビクトリアンクラフト at 10:00 │家具の修理・調整