【ワークショップのご案内】アンティーク風塗装を体験しよう


☆DIYに興味ある方、好きな方必見☆

~アンティーク風塗装を体験しよう~

新しい家具をアンティークのように見せる手法があります。
それが「エイジング加工」と呼ばれる技です。
今回は、当店で家具の修復や修理にたずさわる
リペアマンが、プロの技術をみなさまに伝授します!

塗料は、当店でも人気の自然由来で安心安全な水性ペンキ
『バターミルクペイント』を使います。

木のフレームや箱を、アンティーク風塗装で素敵に仕上げてみませんか?

塗装の勉強にも絶好の機会です。
ご予約はお早目に。

【ワークショップのご案内】アンティーク風塗装を体験しよう


開催日 : 9月27日(土)
時間  : 13:00~ (約2時間) 
受付  : 1階レジカウンター
年齢制限: 小学1年生以上であれば、どなたでもご参加いただけます(小学生は保護者同伴)
定員  : 10名 (A4サイズフレーム、ボックス お選び頂けます)
参加費 : ¥1000-(税込)

※塗料を使うので、汚れても大丈夫な服装でご参加ください。
※フレームご希望の方は、中に入れたい写真や絵などがございましたらご持参ください。
※定員になり次第申込受付を終了させていただきます。


お問合せ・ご予約は、
フリーダイヤル0120-11-3592 または 店頭のスタッフまで


*今回行なう作業の簡単な流れ*


【ワークショップのご案内】アンティーク風塗装を体験しよう

フレーム部分に細かい砂をまき、その上からバターミルクペイントを塗ります。


【ワークショップのご案内】アンティーク風塗装を体験しよう

乾かしたら、さらにその上に色を重ね塗りします。


【ワークショップのご案内】アンティーク風塗装を体験しよう

十分に乾かしたら、最後に軽くサンドペーパーをかけて表面を削って完成icon12
砂で盛り上がった部分が削られるなどして、独特の風合いに仕上がります。

色の組み合わせ次第で、さまざまなテイストに仕上げることができますよface02

実際に体験してみたい方は、ぜひワークショップにお申し込みくださいませ!


同じカテゴリー(ワークショップのご案内)の記事画像
『パパと一緒にベビースツールを作ろう!』
【お盆】イベント開催
ベビースツールイベント
【パパと一緒に「ベビースツール」を作ろう!】予約受付中
【ゴールデンウィーク】イベント開催
『花キャンドルのワークショップ』のご案内

2014年09月16日 Posted byビクトリアンクラフト at 13:51 │ワークショップのご案内