ソファ+はぐみ絨毯=素敵な空間になります♪
こんにちは。
ついこの前まで、もこもこのダウンコートにふわふわのファーが手放せなかったのですが
今日は薄手のボーダーセーターにトレンチコートでOKでした。
なんだか身軽になって嬉しかったです。
さてさて、前回のブログで新生活のヒントになるようにとお部屋を紹介させていただきました。
今日もその続きなのですが
ソファと現在イベント中のはぐみ絨毯とのコラボレーションを中心にご紹介したいと思っています。
(よろしかったら、前回の記事はこちらです。→☆)
さて、本日のお部屋はまずこちらです。

これまでも時々紹介させていただいたパッチワークのソファが主役のお部屋です。
ソファ正面のどっしりとしたアンティークのカップボードにはお気に入りの食器や大切な本などを並べたいですね。
右奥の壁には絵をたくさん並べてディスプレイしました。
個人的にこの壁がとても好きです。^^
最初はソファをそのまま置いてみたのですが

春らしい色のはぐみ絨毯も加えてみましたところ・・・

ぱっと明るくなりました。^^
お次は今私が一番気になっているソファです。

こちらのソファ、座った時に肘を乗せられるのですが、その高さが絶妙なんです。
とってもリラックスできるんですよ~。
座り心地もバツグンです。
フットスツールも脚を乗せる・・・というよりはテーブル代わりに使ってみたいです。
こちらのソファにはボーダーのはぐみ絨毯を合わせてみました♪

この組み合わせ(ソファ+モリスのクッション+はぐみ絨毯)が好きすぎて
このまま我が家に運んでしまいたい衝動に駆られています。^^
今日のお部屋はいかがでしたでしょうか。
はぐみ絨毯の魅力は色の美しさとコーディネイトのしやすさだと私は感じています。
みなさんのお家のソファの前にはどんな色のはぐみ絨毯を置いてみたいと思われますか・・・?

ビクトリアンクラフトの裏を流れる奈良井川には
最近カモが何羽も仲良く、気持ちよさそうに泳いでいます。

我が家のお庭のミニバラの蕾も膨らみ始めました。
そんな姿からも春の訪れを感じる今日この頃です。
ぜひ新生活に向けて、運命を感じる家具や絨毯、雑貨を探しにいらしてくださいませ。
スタッフ一同、心からお待ちしております!
販売課スタッフ 中沢でした。
ついこの前まで、もこもこのダウンコートにふわふわのファーが手放せなかったのですが
今日は薄手のボーダーセーターにトレンチコートでOKでした。
なんだか身軽になって嬉しかったです。
さてさて、前回のブログで新生活のヒントになるようにとお部屋を紹介させていただきました。
今日もその続きなのですが
ソファと現在イベント中のはぐみ絨毯とのコラボレーションを中心にご紹介したいと思っています。
(よろしかったら、前回の記事はこちらです。→☆)
さて、本日のお部屋はまずこちらです。
これまでも時々紹介させていただいたパッチワークのソファが主役のお部屋です。
ソファ正面のどっしりとしたアンティークのカップボードにはお気に入りの食器や大切な本などを並べたいですね。
右奥の壁には絵をたくさん並べてディスプレイしました。
個人的にこの壁がとても好きです。^^
最初はソファをそのまま置いてみたのですが
春らしい色のはぐみ絨毯も加えてみましたところ・・・
ぱっと明るくなりました。^^
お次は今私が一番気になっているソファです。
こちらのソファ、座った時に肘を乗せられるのですが、その高さが絶妙なんです。
とってもリラックスできるんですよ~。
座り心地もバツグンです。
フットスツールも脚を乗せる・・・というよりはテーブル代わりに使ってみたいです。
こちらのソファにはボーダーのはぐみ絨毯を合わせてみました♪
この組み合わせ(ソファ+モリスのクッション+はぐみ絨毯)が好きすぎて
このまま我が家に運んでしまいたい衝動に駆られています。^^
今日のお部屋はいかがでしたでしょうか。
はぐみ絨毯の魅力は色の美しさとコーディネイトのしやすさだと私は感じています。
みなさんのお家のソファの前にはどんな色のはぐみ絨毯を置いてみたいと思われますか・・・?
ビクトリアンクラフトの裏を流れる奈良井川には
最近カモが何羽も仲良く、気持ちよさそうに泳いでいます。
我が家のお庭のミニバラの蕾も膨らみ始めました。
そんな姿からも春の訪れを感じる今日この頃です。
ぜひ新生活に向けて、運命を感じる家具や絨毯、雑貨を探しにいらしてくださいませ。
スタッフ一同、心からお待ちしております!
販売課スタッフ 中沢でした。