新入荷家具のご紹介
こんにちは、ビクトリアンクラフトのねばしです。
松本にも雪が降ってきました。
本格的な冬の到来ですね。
本日は、ちょっとユニークな動き方をする家具のご紹介です。
天板を折りたためコンパクトになるテーブルです。

ここから天板を広げる時に、とてもユニークな動きをします。
天板を持ち上げ回転させるのです。


テーブルの下は、この下の写真のように、大きな木のねじがついていて、天板を広げた時に締め付けます。
締め付けることでガタガタしないようになります。
木のねじ、意外とスムーズに回せます。(ここらへんもこの家具のユニークな点です。)


なかなか出会えない、英国の1920代頃に作られた家具です。
是非お店に出掛けて実物をご覧ください。
以上 ねばしでした。
松本にも雪が降ってきました。
本格的な冬の到来ですね。
本日は、ちょっとユニークな動き方をする家具のご紹介です。
天板を折りたためコンパクトになるテーブルです。

ここから天板を広げる時に、とてもユニークな動きをします。
天板を持ち上げ回転させるのです。


テーブルの下は、この下の写真のように、大きな木のねじがついていて、天板を広げた時に締め付けます。
締め付けることでガタガタしないようになります。
木のねじ、意外とスムーズに回せます。(ここらへんもこの家具のユニークな点です。)


なかなか出会えない、英国の1920代頃に作られた家具です。
是非お店に出掛けて実物をご覧ください。
以上 ねばしでした。