アンティーク家具と向き合う時間

毎年この時期になると、掃除用のタオルを片手にしていることがあります。それは運命の出会いを果たし、日々の生活の中で大切に使っている我が家のアンティーク家具たちに、ありがとうの気持ちを込めて、ワックスを丁寧に塗り込んで磨くこと。
当店のリペアの職人さん言はく、「家具にワックスを塗るのは、女性の基礎化粧と一緒だよ」だそうです。・・・ということは、本当はもっとこまめにやってあげなくちゃいけないのでしょうね~。^^;
でも、だからこそ、反省の気持ちも込めて11月から12月にかけてはじっくりと向き合うことにしています。

しっとり艶々になりました~♪
すでに日常の景色に溶け込んでいる我が家のアンティーク家具たちですが、磨いている時、年月を経た木のもつ独特な質感や細かな装飾の美しさに、毎度毎度素直に感動します。機械で流れるように作られることのなかった時代、確かな技術をもった職人さんが一つ一つ丁寧につくってくださったことがひしひしと伝わってくるからです。
縁があって我が家にきてくれた家具たちを、これからも大切に使いながら、手と心を掛けて、次の世代へ手渡していきたいものですね。^^
ビクトリアンクラフトでは素敵な香り付きの家具用ワックスやクリームを取り扱っています。アンティークやヴィンテージ家具のお手入れにオススメです。

天然成分配合、ラベンダーの香り付き家具用クリーム
↑ Click
天然成分配合、ラベンダーの香り付き家具用ワックス
↑ Click
天然成分配合、家具用ワックス
↑ Click
ちなみに、わたくしは今回一番上のクリームを使いました。香りに癒されながらせっせと磨くことができ、ほんわか幸せを感じましたよ♪
アンティーク家具のメンテナンス方法の詳細はこちらにも載っております。
よかったらご覧くださいませ。
→Click Here!
中沢でした。^^