【アートギャッベ】鹿は「家族円満」の象徴

アートギャッベ200枚展開催まで、あと6日となりました!!

アートギャッベには、じつにさまざまな模様が描かれています。
そしてそのひとつひとつに、想いや願いが込められているんですicon12
そのいくつかをご紹介したいと思います☆

【アートギャッベ】鹿は「家族円満」の象徴

【生命の木】
砂漠の大地に生きる大樹は、生命力の象徴。
「長寿」や「健康」、「子どもの健やかな成長」などの
意味や願いが込められています。

【アートギャッベ】鹿は「家族円満」の象徴

【鹿】
鹿には子どもを寄り添わせて育てる習性があることから、
「家庭円満」を表します。

【アートギャッベ】鹿は「家族円満」の象徴

【太陽】
毎日繰り返し地上に昇る存在=「再生」や「不死」

【アートギャッベ】鹿は「家族円満」の象徴

【ラクダ】
ラクダは「荷物を運ぶ動物」。
運ぶ荷物をたくさん持てる=富がある、ということで
「富」や「成功」の象徴

【アートギャッベ】鹿は「家族円満」の象徴

【オオカミの足跡】
お花にも見えますが、これはオオカミの足跡。
オオカミは、カシュガイの人々が飼っている家畜を襲う怖い存在。
なのでその足跡を模した文様を、オオカミを遠ざける「魔除け」
「厄除け」として織り込んでいます。

【アートギャッベ】鹿は「家族円満」の象徴

【テント】
遊牧生活のカシュガイの人々にとって、テントは厳しくたいへんな
放牧から戻り、家族が温かく迎えてくれるやすらぎの存在。
よって「家族」を意味するモチーフ

【アートギャッベ】鹿は「家族円満」の象徴

【X】
Xは「永遠」を表すモチーフ。
家族の幸せや健康などが、未来永劫変わることなく続いて
ほしいという願いが込められています。

【アートギャッベ】鹿は「家族円満」の象徴

【ライオン】
百獣の王ライオンは、そのまま「権威」や「力」の象徴。
もともと部族の長やお父さんのために織られたそう。

ほかにも、羊、鳥、クジャク、サソリ、ジグザグ、縞模様、窓、花などなど
ほんとにたくさんの模様があり、意味が込められています。
ギャッベ展ではぜひ、描かれたモチーフにもご注目くださいね。



【イベントのお知らせ】
【アートギャッベ】鹿は「家族円満」の象徴


今回も選りすぐりのギャッベが大小さまざま200枚やってきますよ~☆
今月25日(土)より開催です。お楽しみに!




同じカテゴリー(◆アートギャッベ・キリム・ラグ)の記事画像
アートギャッベ200枚展 2月5日(土)より開催
店舗限定 【秋のラグフェア】開催
アートギャッベ200枚展を開催のお知らせ
アートギャッベ200枚展を開催のお知らせ
6月27日(土)よりアートギャッベ200枚展を開催します!
アートギャッベ200枚展を開催のお知らせ

2016年06月20日 Posted byビクトリアンクラフト at 10:00 │◆アートギャッベ・キリム・ラグ