虎斑(トラフ)が魅力のアンティークブックケース

こんにちは、ビクトリアンクラフト販売スタッフ根橋です。

本日紹介する家具は、3日前に入荷したばかりの新着商品です。

古い英国の手作り家具は、本当に1点ものばかりなので、入荷する度に楽しみです。

そんな沢山入荷した家具の中で今回紹介するのは、英国1920年代頃に作られたブックケースです。

虎斑(トラフ)が魅力のアンティークブックケース



まずこの家具で私が、一番目を引かれたのは、天板に使われた材料です。

オーク材の特徴の虎斑(とらふ)がハッキリとしています。

虎斑(トラフ)が魅力のアンティークブックケース



オークの材木の中でも、1本の木から取れる部分も限られており、高級な材料となっています。

虎斑は、文字通り虎の毛の模様に似ているところから、付けられた名称です。

写真では分かりにくいですが、実物は、黄金色に輝いてホント綺麗です。



他にも店頭に並んでいる、オーク材で作られた英国の古い家具は、虎斑が入っている物が多いです。

イギリスが、大英帝国と呼ばれていた、イギリスの時代背景を感じる事が出来る家具の特徴です。


以上

販売スタッフ根橋でした。






今日のおまけ

先日お客様のお家に伺った時の写真です。

ステンドグラスを設置に伺いました。

フィックスの窓枠部分に、サイズが合うようにステンドグラスを加工しました。


虎斑(トラフ)が魅力のアンティークブックケース


昼間は家の中から、夜は家の外から見ると、とってもきれいです。


虎斑(トラフ)が魅力のアンティークブックケース
★期間限定お得な8%OFFクーポンはこちらから★


同じカテゴリー(◆新商品入荷情報)の記事画像
☆新入荷商品が到着&送料無料キャンペーン&店舗限定イベント
☆10月5日に新入荷商品到着予定!
【アンティーク・ヴィンテージ新入荷のご案内】
セール開催中ですがアンティーク・ヴィンテージ家具新入荷
イギリスからの新商品入荷情報
☆英国よりアンティークやヴィンテージのアイテムが入荷しました!

2014年06月05日 Posted byビクトリアンクラフト at 17:46 │◆新商品入荷情報◆家 具